2021年9月28日放送の『家事ヤロウ』で紹介された「海苔バターまぜごはん」のレシピや材料、作り方の詳細についてお伝えしていきます!
今日の特集は芸能人のお宅にカメラを設置してお料理してもらうという企画です。
著名な方々がどんなお家に住んで、どんなキッチンでお料理されるのか、ワクワクしますね。
《家事ヤロウ》海苔バターまぜごはんのレシピ
今日のゲスト、トップバッターは美容家でもあり、バラエティ番組などにひっぱりだこの人気者・IKKOさんです。
多彩な才能の持ち主ですが、お料理の腕前はどうなのでしょう?と興味津々!
しかし、意に反してというか、予想通りというか、腕前はプロ!天は二物を与えるんですね。
材料
ではまず、材料を一覧でまとめていきますね。
- ご飯:茶碗軽く2膳分
- バター:大さじ2
- チューブのにんにく:大さじ1
- ネギ:大さじ2
- みょうが:大さじ2
- ちりめんじゃこ:大さじ2
- ごはんですよ:大さじ2
- 七味唐辛子:適量
- 柚子胡椒:適量
作り方
では、『海苔バターまぜごはん』の作り方の詳細をレシピに沿ってお伝えしていきます。
仕事を終え帰宅して、すぐ夕飯の支度に取り掛からなければならない忙しい日々。たまには手抜きしたいと思うときもありますよね?
そんな疲れたとき、手軽にできるガッツリうまい!極上のヘルシー手抜き飯です。
早速、作り方の詳細を順番に紹介していきますね。
- 大きめのボウルにお湯を入れます。
お湯の温度は70度〜80度くらいを目安に。
- そこにバターを入れたひとまわり小さいボウルを入れて湯煎し、バターを溶かします。
バターは溶かし過ぎないよう、半分柔らかくなる程度で。
- 別のボウルにご飯を入れ、そこに溶かしたバターの半量を入れて混ぜます。
しゃもじで混ぜても構いませんが、ポリ手袋をして手で混ぜても可。
- チューブのにんにくを入れてさらに混ぜます。
にんにくがひとところに固まらないように、均一に攪拌します。
- ちりめんじゃことみじん切りにしたみょうがを入れてさらに混ぜます。
ちりめんじゃこはカルシウム豊富ですし、みょうがは余分な塩分を体外へ排出してくれる効果があります。
- さらにみじん切りにしたネギを入れてよく混ぜます。
ネギは普通のネギをみじん切りにして使っても、小ネギや万能ネギを小口切りにして使っても可。
- 残った半量のバターにごはんですよを入れて混ぜます。
小ホイッパーを使うと楽ですね。
- ⑦を⑥のご飯に入れて混ぜます。
⑥のままでも十分美味しくヘルシーですが、海苔バターを入れることで、海の香りとコクが増します。
- 器に盛り、七味唐辛子をかけて味を整えます。
七味唐辛子は味のアクセントにもなりますが、色のアクセントにもなります。
- 器の隅に柚子胡椒を添えれば完成。
柚子胡椒を添えることで、味の変化も楽しめます。
- おおよその分量を記しましたが、みょうがやネギなどの香味野菜はそれぞれお好みで加減してください。
- ネギやみょうがなどは、みじん切りにしてタッパーに入れて冷蔵保存しておくと、いつでも簡単に使えて便利ですね(IKKOさんの冷蔵庫は自家製調味料とみじん切り香味野菜がずらり保存されていました)。
火を使わずに調理できるので、暑い夏の日でも怯まずキッチンに立てますし、手抜きできる分、気負わずやる気も出ますよね。
材料を順番にボウルに入れて混ぜるだけの簡単レシピですから、料理初心者の方も、小さなお子さんでも楽しみながら調理できます。
胃酸の分泌を抑え、胃痛・胃潰瘍・胸焼けなど胃に効果を発揮するネギとともに、みょうがやちりめんじゃこなど、ヘルシー素材満載のレシピは、夏に疲れた身体に効果抜群!
海苔バターまぜごはんのレシピや作り方まとめ
ご飯の量より入れる具材の方が多くなりそうなレシピは、カロリーを気にしている人にとっては打ってつけ!
冷蔵庫にある余り物野菜でも代用できますし、庭に生えているイタリアンパセリやディルなどを使えば、洋風混ぜごはんになりますね。
今はバターの種類も豊富ですから、バターをかえるだけでもいろいろな味のバリエーションが生まれます。
さまざまな発想が楽しめるメニューですから、小さな子どもの豊かな想像力で思わぬ逸品が!なんてこともありそうです。
コメント